肥満(デブ)になるメカニズム

まず、太る(肥満)というのは、どういうことか?
太るメカニズムを知れば、痩せるメカニズムが分かります。

肥満になる簡単で分かりやすいのが、消費するエネルギーより、摂取(食べる)エネルギーが多くなれば、体はその余ったエネルギーを蓄えようとする事から、脂肪(肥満)になります。

では、摂取(食べる)エネルギーよりも、消費するエネルギーを上げていけば、必ず痩せるという事になりますよね。
しかし、消費エネルギーを上げるために、体を動かすのも苦しいので、3日坊主ですべての運動は断念してしまうのが、私やあなたでした。

そこで、運動をすることなく、消費エネルギーを上げることができれば、簡単に痩せることができるのという事なので、実はその方法が、あったのです。
(ここではエネルギーは、糖分=ブドウ糖=炭水化物などの事として、進めます


その方法には、更におまけ付きで、癌の予防やアンチエイジング効果(老化防止)、高血圧を改善する効果など、夢のような効果があり、なんとこの方法を推奨しているのが、現役のお医者様達(複数形)です。
どこぞの、高くて効かない、健康食品の会社の紹介ではありません。
これは、正真正銘のお医者様が処方する薬:医薬品で、実は日本の厚生労働省では、糖尿病の薬とされています。
夢のようなその薬は
それでは、発表します。
その薬は、メトホルミン(METFORMIN)とフォーシーガ(Forziga)です。

ここで皆様にご注意です。
これより先は、すべて自己責任としてご覧ください。筆者も、自己責任で実践しています。

下記に掲載している「参考サイト」も必ずご確認ください!(^^)!

[メトグルコジェネリック]ゾメット(Zomet)500mg(メトホルミン)
メトホルミン
フォシーガ(Forziga)10mg 1箱
フォシーガ

まず、メトホルミンについて、文献よりの抜粋も含めながら、わかりやすく効果の内容をお伝えします。
また、参考にさせていただいた文献及びサイト関連は、最後に明記させていただきますので、是非ともご覧ください。

メトホルミン

メトホルミンは、60年前から糖尿病の薬として使われていて、主に血糖値を下げる薬として知られています。

メトホルミンは肝臓が糖を放出するのを抑えることで、血糖値を下げインスリンの抵抗性を改善し、体重が増加しにくくなる「メトホルミン=痩せる」というわけではなく、血糖値が上がらないから、体重の増加が抑えられる。という事になります。
人によっては「副作用」もあるようですので、ご注意ください。
メトホルミンは、痩せるだけではなく、最近分かった色々な効果があるようですので、専門的に解説しているサイトを、ご覧ください。お医者さんが解説してます。

「参考サイト」↓
「メトホルミン」で長生き
「メトホルミン」が寿命を延ばす 癌が治る

メトホルミン

フォシーガ

まず、太るという事は、炭水化物や糖分が摂取しすぎている。
という事なのは、十分お分かりだと思います。
でも。美味しいもの、甘いものは食べたい。何もしなくても、痩せたい。!(^^)!
そこで、フォシーガは、血中にある糖分を、尿で外へ出してくれます。
筆者も、下記画像のように、毎日糖分をチェックしてますが、一日中糖分が、おしっこから出ていきます。
最高です。

フォシーガ


おしっこの回数も多くなりますので、水分を多くとるようにしてます。
(水やコーヒー、そしてコカ・コーラゼロを (#^.^#) )

尿糖検査薬はこれ

両方の写真

はさみは、フォシーガやメトホルミンをカットするために、アマゾンで買いました。


薬カッターはコレ

一日に200gぐらいづつ、痩せているようです。
という事は、10日で2キロ痩せるという事になりますね。


しかし、だからと言って、炭水化物を多くとると、太らないけど、痩せないという事になりますので、少しは抑えて普通に、ご飯を食べれば、簡単に必ず痩せます。
実証済みです。(再度、自己責任ですので、抗議しないでくださいね)

医薬品として、糖尿病の薬で販売されている商品です、フォシーガは、コロナで有名な「アストラゼネカ」が製造してます。
個人輸入サイトでは、ご紹介した業者が、一番安いのでお勧めです。

用法、用量関連は、下の販売サイトで説明されてます。
ちなみに、筆者は、メトホルミン1日に1~2錠と、フォシーガは朝1錠です。

リンク先の、レビューなども是非確認されてくださいね。

あなたも、楽して一緒に痩せましょう。夏までに (#^.^#)

[メトグルコジェネリック]ゾメット(Zomet)500mg(メトホルミン)
メトホルミン
フォシーガ(Forziga)10mg 1箱
フォシーガ

参考動画1

参考動画2