日差しが強くなると日焼け止めをして予防していても日焼けしてしまうこともあります。
日焼けしたからといって諦めることはありません。
日焼けをしたあとのケアをすれば肌の状態も変わります。
紫外線について
紫外線は3つあるのでご紹介します。
UVA
UVAは肌を黒くする紫外線で、ガラスを通過するほど波長が長くて皮膚の真皮層まで届きます。
その結果、真皮層にある細胞を壊すのでしわやたるみの原因にもつながってしまいます。
気が付かないうちに日焼けするのはUVAのせいです。
曇っていても家にいても紫外線対策を怠らないことが大事です。
このUVAにより黒くなる日焼けはサンタンと呼ばれ、紫外線から遺伝子を守っているともいえるので天然のサンスクリーンでもあります。
UVB
UVBは皮膚を赤くし、痛みを伴う炎症を起こす紫外線です。
皮膚の表皮に届くのでシミの原因になるほかにも細胞のDNAを傷つける作用も。
このUVBにより起こる日焼けはサンバーンと呼ばれ、長時間の海やプールのレジャー地といった日差しが強い場所で起こるのです。
UVC
UVCは皮膚がんの原因になるほど強い紫外線です。
基本的にはオゾン層で吸収されるため地表に届くことはないですが、地球温暖化によりオゾン層が破壊されつつある近年、南極や北極を中心に地球にもUVCが届いている報告もあるようです。
日焼け後のケア
よく冷やす
日焼けをして赤くなってしまったら炎症を起こして軽くやけどをしたような状態になっています。
そのときはしっかりと冷やして皮膚の熱を冷まします。
シャワーを直接あてることは簡単ですがシャワーの水圧ですら刺激になってしまうこともあるので氷水で濡らしたタオルをあてるか、保冷剤をタオルに包んで冷やすようにします。
水風呂に入るのもおすすめになります。
化粧水を使う
美白化粧水にはシミを作るメラニンに働きかける成分が配合されています。
シミは紫外線によって過剰にメラニンが作られて肌の表面にある表皮に現れます。
美白化粧水を使うことで過剰なメラニン生成を抑制できます。
美白化粧水は日焼けの後、赤くヒリヒリしている肌には刺激になる場合もあります。
気を付けるのは日焼けしてすぐ美白化粧水を使うのはよくありませんので皮膚の炎症がおさまってからがよいでしょう。
日焼けをしてから使うよりも予防の意味で日焼け前から1年中使うのがおすすめになります。
水分を多く摂取する
外から冷やし、化粧水で保湿のアプローチを行った後、内側から水分を蓄えるために水分をたくさん摂取します。
日焼けは赤くヒリヒリしてしまうほど長時間日光に当たっていることになるので脱水症状になっている可能性も考えられます。
いつもよりも意識して水分を補給しましょう。
ビタミンを補給する
内側からのケアもとても大切で、食べ物から取ることが望ましいですが、たくさん摂れない場合はサプリメントをとりいれます。
ビタミンC
ビタミンCはシミの原因になるメラニンの生成を抑える働きや抗酸化作用があります。
ただし水溶性のビタミンなので体に蓄積することはできないので日頃から意識して摂るようにしましょう。
ビタミンA
紫外線により発生した活性酸素を取り除いてくれる抗酸化作用があり、油と一緒に摂ると効果が上がります。
ビタミンE
紫外線を多く浴びると肌の老化の原因になる活性酸素を生み出します。
そこで日焼け後に老化に対抗するビタミンEを摂ることで高い抗酸化作用が期待できます。
また肌の新陳代謝を促進して日焼けの後の肌の生まれ変わりの助けになります。
日焼けの後はビタミンEを積極的に摂取するようにしましょう。